とくしまの春



徳島市の助任川に沿って植えられている蜂須賀桜

蜂須賀桜はソメイヨシノより
咲くのが早く、3月の中旬
くらいから花を楽しめます。

寒緋桜と山桜の一代交雑種の
寒桜で早咲き淡紅色の名花です。

江戸時代徳島城内で藩主に
愛蔵されていましたが、
明治維新時藩主蜂須賀茂韶
により、家臣原田一平屋敷に
移植保存を託されていました。



国八十八箇所霊場第八番札所熊谷寺

熊谷寺は、徳島県阿波市
土成町にあります。
蜂須賀桜は、三月中旬から
池の周り一面に咲きます。
この日は、
鶯の声が聞かれ、
またメジロが蜜を
啄んでいるのも
見ることができました。






徳島県阿波市市場町
県道2号津田川島線沿いの
桜並木です.
日開谷川沿いに
桜並木が続きます。



 徳島農大あと   前山公園    矢野遺跡公園